MyPC
同じ記事はもうかけない・・・
とりあえずスペック
※リンク先は価格ドットコムです。
M/B ASUS P8Z77V-PRO
CPU intel i7-2700k
GPU msi GTX560Ti
MEM team 4GBx4
電源 silverstone SST-ST75F-P(750w)
M/B 18000円
CPU 18000円
GPU 21000円
MEM 6000円
電源 10000円
合計でおおよそ73000円

※全てのパーツではありません。
中身はこんな感じです。

裏に配線できるため非常にきれいです。
PCケースは見た目を重視しした。
長年欲しかったPCケース
zalman GS1200
にしようかと思っていたのですが、レビューを見ていると・・・
自分でねじ切りしないとねじが入らない・・・など書いてあったり
価格は3万円弱。
いい加減な作りでねじ切りしなければいけないのに3万円はちょっと出せませんね・・・
最終的にクーラーマスターのHAF MXにしました。
15000円弱とまあ問題ない価格です。
ケースにお金なんてかけられない!ってかたはzalmanのZ9 Plasがいいそうです。
個人的にはあまり見た目が好きでないので、選択対象外でした。
おっと。忘れてました。バルク品のCPUにはCPUファンは付属してきません。
3000円ぐらいのテキトーなCPUファンで大丈夫です
私はMUGEN3を買いましたが冷えすぎてFANエラーがでるぐらいです。(消せます)
予算は13万ぐらいだったので、SSD120GBとHDD2TBを今持っているものに買い足しました。
合計4TBです。
まあ、全体としては1TBも使ってないといったところですが・・・・
14000円の追加出費ですね
というわけで
合計10万でPCが組みあがりました。
モニタなど周辺機器は過去のものをそのままつかいました。
気になるサブスコアですが、
最低7.7←CPUです・・・
ちょっとアレなのでOCしてみました。
4.4GHz
最低7.8

こんな感じになりました。
全部7.9にしたかったですね・・・
まあゲームもさくさく動いて快適です。
良しとしましょう。
最後に
お金を考えるともう少しスペック落として作ってもいいかな?
とも思いますね。
そこそこのゲームをさくさく動く程度に節約するか。
windows7の最大7.9を目指すか。
windows8の最大9.9を目指すか。←
まあGTX680つかっても8.7?ぐらいらしいんですけどね・・・
MyPCの購入を考えている人は3月の決済が最後のチャンスだと思いますよ。
円安でPCパーツの値段がどんどん上がってます。
11月に買ってぎりぎりセーフだったかなぁなんて感じです。
あと自作はしましたがそんなにPCに詳しいわけではないです。
▲ by 19921128 | 2013-02-17 13:57 | PC関係